生活
長生きをしたいという目標があるわけではないが、70歳くらいまではやりたいことが健康上の理由でできない状態にはしたくないし、肉体的に健全な状態であることが人生の幸福度に与える影響はでかいと考えているので、最低限健康でいるための努力はしていきたい。
運動
基本的に飽き性なので運動の習慣が続かないという問題がある。
これまでに走ったりとか筋トレしたりとかを継続的にやっていくために目標設定してやってみるというのを何度もやったけれど、必ずどこかで忘れるか嫌になるかで途切れてしまって、一度途切れると萎える性格なのでそこで終わってしまう。
そんな中でここ最近(2020/04/10時点)のソリューションとしてわりと良い感じなのがリングフィットアドベンチャー。
ゲーム性があるのとゲームの中でめちゃめちゃ応援してくれるのでわりと続けられている。あと1回の運動量が少ないのが良い。
さすがに毎日とは言わないが一応継続的に続けられてはいるので今後もリングフィットアドベンチャーで運動の習慣を維持していきたい。
きっとこれもどこかで飽きるかゲームとしてもうやることがなくなってしまう段階が来ると思うので、その場合はまた新しいゲームを見つけようと思う。
食事
食事にはあまりこだわりがないタイプかつ妻の作ってくれる料理に不満がないので外食が少ない部類の人間。
栄養の管理にもこだわっているわけではないが、いくつか習慣にしていることはある。
-
朝はキウイかバナナか納豆を食べる
- 特に明確な根拠があってやっているわけではない。好き + 体に良さそうっぽいというだけ
-
パックの野菜ジュースを定期購入して毎日飲む
- 口内炎ができやすいので口内の不調を感じたらすぐにチョコラBBを飲む
-
お菓子・ジュースが大好きすぎるのでここは我慢しない
- 間に水を挟んだりガムを挟んだりして誤魔化していく
- 健康診断で危ない気配が出てくるまでは今の運用でいく
酒・タバコ
どちらも嫌いなのでやらない。
飲み会では状況によっては最初の一杯のコークハイのみ許容する。
体型
身長が167.8cmでこれは同世代の日本人平均の身長を下回っており若干のコンプレックスがある。
謎に肩幅が広く、上半身がタイトな服装だと自分の肩幅の広さに辟易するので基本的にオーバーサイズの服を着ている。パンツをスキニーにすることでバランスをとっている。
体重は、自分の身長だと適正体重が61.8kgなのでここを超えないことを常に心掛けている。毎日体重を測っていて、現状は大体60~61kgを維持している。欲を言えば58kgくらいを狙っていきたい。
ダイエットをするほどではないので、食べすぎないことを意識することと、リングフィットアドベンチャーの継続で目指していく。
睡眠
睡眠の質がもろに日中の生産性に影響するので睡眠時間は確保していきたい。最低6時間は必要だが欲を言えば毎日8時間寝たい。
目覚ましをかけずに毎日0時~8時を睡眠にあてる生活を目標にしている。
実際は作業やゲームに熱中して2,3時まで起きていることもざらだし子育ての影響で睡眠時間を確保できないこともある。
ここらへんの課題をクリアしていく必要がある。(TODO)
ログ
決して何事もログをとるようなタイプの人間ではないがログをとることの効果は十分に理解しているので負担が少ないものはログを取るようにしている。 以下その項目と手法。
- 運動は Apple Watch のワークアウトを起動して記録を取る。 iPhone のアクティビティで確認している
- 体重は Withings の Body+ で測って iPhone アプリの Health Mate に自動で記録されるようにしている
- 睡眠は Apple Watch で計測していて Apple Watch と iPhone 両方に AutoSleep というアプリを入れて記録している
健康診断
現状は企業に雇用されているので定期健康診断を必ず受ける。結果の紙は PDF 化して Dropbox に保存する。
定期健康診断で発見できない異常(脳とか)に対しては現状なんの対応もできていないため、今後方針を決めてアップデートする。(TODO)
体調不良
体調に異常を感じた際は絶対に無理をしない。基本的に自分の体調より優先されるものはほとんど存在しないためしっかりと休む。
体調不良の際にやること。
- まず症状を自覚する
- 症状にあった薬を飲む
- すぐにポカリやinゼリーを買い込む
-
仕事や予定がある場合は連絡をする
- 結果的に治って問題がなかったとしても怪しい時点で連絡しておく
- 1日経過して症状が治る方向に行ってなかった場合病院に行く判断をする
メンタル
メンタルの弱さが尋常じゃないため、それを自覚する必要がある。自分の場合は大体の体調不良はメンタルに依存している。
- 2日以上連続でゲームやアニメのみに完全に浸かるとそこから仕事をする気力を取り戻すのに少なくとも1日かかってしまうのでゲームやアニメをやりつつもプログラムを書く時間を挟む
-
メンタルにきてる時やイライラしている時、絶対に人や物に当たらない
- 落ち込んでる・怒っているを感じたらまず落ち着く
- 自分の内面に目を向けて思考してしばらく体を動かさない
- 良い方に発散させる方法を見つける。ゲームや歌や自慰など
-
毎日お風呂に入る
- 時間があれば湯船に浸かる
- お風呂がメンタルを整える場らしい
メンタルにきてる時は原因を探って解決策を見つける。
-
雨が降っている
- 自分は雨の影響をもろに受ける(気圧とかではなくて雰囲気的に。あと濡れるのが嫌い)
- 仕事の日はリモートで働く
- 休みの日は制作物を作る、ゲームする、アニメ見る、漫画読む
-
コミュニティや SNS で凄すぎる人や凄すぎる作品を見てしまって落ち込んでいる
- とにかく手を動かして自分の制作物にコミットする
-
批判・否定されて悲しい
- とにかく手を動かして自分の制作物にコミットする
-
ゲームでストレスが貯まった
- ゲームから離れる
-
好きなアニメや漫画が完結してしまった
- 代わりを探す。人に聞いてまた熱中できる作品を見つける
-
ふわっとした未来への不安がある
- 自分のやりたいことをひたすら書き出してやるべきことを見つける
-
ケンカした
- 目を瞑って落ち着いて5分くらい感情を無にする
- 自分の良くないところとしてどんな時もケンカの原因を見つけて解決策を提示しようとするが、そうではなくてケンカになってしまったこと自体に対して謝罪をして以後気を付けるという結論で終わらせることも大切